Zunda2017 Game Channel

twitchでゲーム配信をしています!よかったらTwitterフォローしてみてください。 @ZundaZunda2017

twitch レイド(Raid)機能の使い方

f:id:Zunda2017:20180516235318p:plain

前回はtwitchでゲーム配信する際の、ホスト(host、ホスティング)のやり方について紹介しました。

zunda2017.hatenablog.com



今回はtwitchのホストに似た機能であるレイド(raid)のやり方について説明します!

聞いたことはあるけど、ホストとレイドどう違うのか、どう使い分ければよいのか?

このあたりを中心に説明していきます。

twitchのレイドとは?


冒頭の過去記事でご紹介したホストの他に、twitchにはレイド(raid)という機能があります。

レイドは、MMORPGなどでボス戦にみんなでいくことを意味するものとして使われることがありますね。

twitchでも同様に、ゲームの配信者と視聴者が、他の配信を一緒に「襲撃する」機能をレイドと呼びます。

ホストと似たように、他の配信に視聴者とともに移動するのですが、あらかじめ決めておいたメッセージを移動先で打ち込むというtwitchのルールがあります。

「ずんだ配信からきました!!」とか「ずんだ軍団襲来!!」とかでしょうか。


ホストとどう違うの?


ホスト機能は、他の配信に視聴者を案内する機能でしたが、レイドはより積極的に、アグレッシブに他の配信に移動し、関与していくという機能です。

ゲーム配信者と視聴者が他の配信を「襲撃する」というところからもわかりますね。

みんなで予め決めたメッセージを入力することで、レイド先のチャット欄は自分の配信者のチャットで一瞬に埋まっていきます。
視聴者を連れて来たぞ!という強いアピールに繋がります。



レイドで注意すべきこと


ホストと違い、レイドは他の配信に積極的に関与していきます。
そのため、視聴者を連れていったとしても「荒らし」行為と受け取られてしまう場合もあります。

よく知っている配信者の方など、レイドする相手はよく考える必要があります。

自分にとっても他の配信者にとっても、コミュニティを広げるチャンスですが、ホスト以上に注意が必要です。


実際、レイドって使われているの?


レイドはtwitchでも比較的新しく実装された機能です。

日本人配信者の間では、そこまで活発に利用されてはいないように感じます。
レイドよりは、ホストが使われることが一般的ですね。

海外の配信では、大手配信者が応援している他の配信にレイドする場面を何回か見たことはありますが、
一瞬でチャット欄がレイド元の視聴者のコメントで埋まっていくので、上述の注意のように、使い方は難しいですね。

レイドのやり方

レイドのやり方は簡単です。

ホストと同じように、自分の配信でチャット欄に「/raid レイド先のチャンネル名」と入力するだけです。例えば「/raid zunda2017」のような形です。

視聴者には30秒間、レイド先に移動するかの選択肢が表示され、その後は自動的に自分のチャンネルでレイド先の配信をホストしている状態になります。

レイドされたくない場合

「荒らし」の方法として悪用される場合もあるため、レイドを受け付けないよう配信者側で設定をすることができます。

自分の「ダッシュボード」から設定のチャンネル項目を選びます。スクロールしていくと「RAID環境設定」という項目があります。

f:id:Zunda2017:20180516233321p:plain

ここで、レイドを全て許可するか、フレンド、フォロワーだけに限定するか、完全に無効にするか選択できます。

f:id:Zunda2017:20180516233452p:plain


配信をはじめたばかりの時は気にする必要はありませんが、「荒らし」をされるような場合はここで設定を変更しましょう。



まとめ

・レイドはホストと似た機能

・レイドは視聴者と一緒に他の配信を「襲撃する」

・レイドをするときはホスト以上に注意して相手を選ぶ

・レイドを「荒らし」に利用しない

・レイドされたくないときは設定を変える


twitchには配信者同士でつながるための機能がホスト、レイドのように存在します。

上手に使いこなしてゲーム配信をより楽しいものにしていきましょう!



参考まで、私のtwitchチャンネルです。
レイドも許可しているので、試しに使ってみるのもあり?!(荒らしはやめてくださいね!)


www.twitch.tv