Zunda2017 Game Channel

twitchでゲーム配信をしています!よかったらTwitterフォローしてみてください。 @ZundaZunda2017

twitchとYoutubeでゲームの同時配信をオススメしない理由

f:id:Zunda2017:20180430174032p:plain
現在、YouTubeとtwitchなど、2つのサイトで同時にゲーム配信を行うことが可能です。

しかし、twitchをメインにゲーム配信を開始した私は個人的に2つのサイトでの同時配信はオススメしません

今回は私のようなゲーム配信を始めたばかりの方、これからゲーム配信を行おうとしている方に同時配信をオススメしない理由を私の経験をもとに説明します。

はじめに、2サイト同時配信とは?

ゲーム配信を行う際には、1つの配信サイトを決めて配信を行うことが基本です。

ですが、以下の方法を使用すると1つのPCから2つ以上のサイトでゲーム配信を行うことが可能です。


①OBSの配信機能、録画機能を同時に使用し2つの配信サイトへゲームを配信する。
通常はOBSを使って配信する場合は配信機能を利用するのですが、録画のために使う枠を2つ目のサイトへの出力に割り振ることで同時配信が機能として可能です。



②Restreamというサービスを利用する。
Multistream to 30+ Platforms Simultaneously – Restream
Reatreamという複数サイトに同時配信するためのサービスがあります。
最初はReatreamあてに配信し、Restreamがそこから主要な配信サイト(YouTube、twitch等)に再配信する方式です。
一度Restream側が配信を受け取るため多少のラグはあるものの、ゲーム配信としては両サイトとも視聴可能な状態となります。
サービスとしては非常に便利なサービスです。


ゲーム配信初心者にtwitchとYouTubeの同時配信をオススメしない理由その1


同時配信したからといって見てくれる人はそんなに増えない



私は過去に②Restreamを利用して、YouTubeとtwitchの同時配信をしたことがあります。
「見る可能性のある人の絶対的な数を増やせば、視聴数も増える」のではないかという考えでした。この考え方自体は間違ったものではないと思います。
それなりに手間のかかる配信設定を行い、2つのサイトのチャットも配信画面上に映せる状態まで整えました。

しかし、実際にやってみた結果、twitchは通常と同じくらいの視聴者数でしたが、YouTube側は2~3時間の配信中に1人か2人の方が「ちらっと」訪れた程度でした。

YouTubeはゲーム配信サイトとしても有名ではありますが、基本的には動画投稿サイト。動画投稿で一定の視聴者を獲得した方が、ゲーム配信においても視聴者を得ているのだと思います。
これからゲーム配信をしていきたい!と思っても、そこまで見てもらえないという状況にあると思います。

試した時間が短いからこうなったと言えるかもしれませんが、私が同時配信するために費やした時間と労力に結果はついてきませんでした。



ゲーム配信初心者にtwitchとYouTubeの同時配信をオススメしない理由その2


配信サイトごとの独自機能の問題



twitchには拡張機能という独自の機能があり、その機能を通じて視聴者が配信者に対して、また配信者が視聴者に対してリアクションを起こせます。
例えば、配信画面を視聴者がクリックすると、そのクリックした場所や数が配信画面に反映される機能など様々なものがあります。
すばらしい機能なのですが、同時配信をしている場合、他サイトの視聴者はこのコミュニケーションに参加することができません。

独自の機能を使わないという選択肢もありますが、配信の「質」「面白さ」につながる部分をあえて削ってまで複数サイトで同時配信するメリットは低いと感じます。




ゲーム配信初心者にtwitchとYouTubeの同時配信をオススメしない理由その3

配信サイトごとの視聴者のズレ



Restreamの機能を使えば、複数サイトのコメントを配信画面に同時に表示することは可能です。
ですが、片方のサイトでは視聴者も多くコメントが盛り上がり、もう一方では視聴者が少なくコメントもほとんどない状態になった場合、どうでしょうか。
視聴者数が少ないサイトで見に来てくれた方は、少し寂しい気持ちにならないでしょうか?
私も、同時配信をなさっている方の配信を見に行った際に、少数側に回ったことが何回かありました。配信者画面では他サイトのチャットが流れていくのに、自分が見ているサイトのチャット欄は空欄のまま。
ちょっと疎外感につながりますね。

せっかく自分の配信を見に来てくれた方に、そういった気分になって欲しくはありません。
マイナスの気持ちを抱かせるのであれば、1つのサイトに絞ってまずは配信をはじめたほうがいい、と私は思いました。



まとめ

ゲーム配信をこれから始めていこうと考えているのであれば、まずは1つのサイトに絞って配信を行うのがよいと思います。
配信サイトごとに、その特徴や視聴者層も違います。どちらにも訴求する、魅力ある配信にすることはそう簡単ではありません。

また、配信するゲームによっても向いているサイトが違います。ゲームタイトルごとにサイトを使い分けるほうが、賢明な場合もあるでしょう。

ゲーム配信は、いざはじめようと思うと知らないソフトやサービスの使い方を覚え、設定をしなければなりません。
難しくはありませんが、ワンタッチで終わるものでもありません。


同時配信にかける時間、労力があるのであれば、その力をまずは一つの配信サイトでの活動に集中したほうが得られるものは大きいはずです。
私自身、今の自分には不要なものだった、と感じています。



ゲーム配信は配信者の魅力も大切ですが、その配信を見に来てくれている方々のコメント、配信の雰囲気がとても大切です。
ゲーム配信初心者は、まず1つの配信サイトで見てくれる方を増やし、一緒に配信を作り、盛り上げてくれるコミュニティを形成していくことが重要だと実感しました。



twitchもYouTubeも、どちらも魅力のあるゲーム配信プラットフォームだと思います。
どちらにも良さがあって、配信をはじめたばかりの私はちょっと欲張っていました。
まずは「一つずつ、しっかりと」が大切なんですかね。

※本記事はtwitchでゲーム配信を開始したばかりの私が感じたものです。(公式配信や、すでに視聴者が多い方、複数のサイトでコミュニティを作られている方は、また違った考え方になるでしょう。)



ご参考までに過去に主要なゲーム配信サイトの特徴を考えた記事です
zunda2017.hatenablog.com